サイトアイコン ほろほろりドットコム

[Blender 2.9] 形状を維持しながら変形 [ラプラシアン変形モディファイアー]

Blender ラプラシアン変形 モディファイアー 3DCG アオミノウミウシ

[Blender 2.9] 元の形状を維持しながら変形させるのに便利な、ラプラシアン変形モディファイアーの機能と使い方のご紹介

今回の記事は、Blenderの『ラプラシアン変形モディファイアー』についてです。

『ラプラシアン変形モディファイアー』を使用すると、サーフェスの幾何学的なディテールを維持しながらメッシュの見た目を適当なポーズに変形させる事が出来ます。

ユーザーは、「アンカー」となる頂点グループを定義し、それらのいくつかを移動します。モディファイアーは、残りのアンカー頂点を固定位置に保持し、残りの全ての頂点の最適な位置を計算して、元のジオメトリのディテールを保持します。

このモディファイアーは、微分座標を使用して幾何学的なディテールをキャプチャします。微分座標は、局所的な幾何学的情報、頂点の曲率とその隣接に基づく頂点の方向をキャプチャします。

アンカー頂点グループを定義する必要があります。定義しなければこのモディファイアーは機能しません。

もし、『頂点グループ』について、よくご存じない方は、詳しくは下記記事をご覧ください。

目次

まず最初に

『ラプラシアン変形モディファイアー』を追加したいオブジェクトを選択しておき、[プロパティエディタ]>[モディファイアー]>[モディファイアーを追加]ボタンをクリックすると表示される一覧から、[ラプラシアン変形]という項目を選びます。

追加されると↓のように表示されます。

基本的な使い方

『フックモディファイアー』や『アーマチュア』等と連携して使うのが基本だと思います。ここでは『フックモディファイアー』を使用した方法をご紹介します。

『フックモディファイアー』について詳しくは、下記記事をご覧ください。

  1. まずは適当な、変形させたいオブジェクトを用意します。
  1. オブジェクトのフックで操作したい部分を選択し、フックメニュー([Ctrl]+[H])から、[新規オブジェクトにフック]を選び、『フックモディファイアー』を設定します。
  1. フックを掛けた部分にウェイト”1.0″を割りてた頂点グループを用意します。
  1. 『ラプラシアン変形モディファイアー』の[アンカーウェイト]に、その頂点グループを設定し、バインドします。
  1. フック用のエンプティを動かすと、頂点グループに所属させていない部分もそれに合わせるように変形します。

ちなみに、バインドしていない、『ラプラシアン変形モディファイアー』の影響がない状態で、エンプティを動かすと以下の様になります。

[ラプラシアン変形]の詳細設定項目一覧

[リピート(Repeat)]

見つかったソリューションを改善するために何回繰り返すかを設定します。この目的は、可能な限り最良の幾何学的ディテールを維持しながら、微分座標の回転を見つけることです。より多くの反復が使用される場合、ディテールはより適切に保持されますが、計算に時間が掛かります。

フックの設定しているエンプティを同じように動かしても、以下のような違いが出ます。

https://horohorori.com/wp-content/uploads/2020/09/Glaucus-atlanticus_repeat_1.mkv
[リピート: 1]の場合
https://horohorori.com/wp-content/uploads/2020/09/Glaucus-atlanticus_repeat_50.mkv
[リピート: 50]の場合

ちなみに、同じフレームで静止してみますと、以下の様になります。

[リピート: 1]の場合
[リピート: 50]の場合

[アンカーウェイト(Anchor Weights)]

ユーザーがモデルを変換するために使用する頂点グループ。各頂点のウェイトはモディファイアーの動作に影響を与えません。メソッドは、ウェイトが”0″より大きい頂点のみを考慮します。

[反転(Invert)] –[⇔]ボタン

選択した頂点グループの影響を反転します。つまり、グループはモディファイアーによって変形されない頂点を表すようになります。

この設定により、グループのウェイトの値が逆になります。

[反転]を有効にした状態で、[アンカーウェイト]に設定した頂点グループに所属する頂点に設定されているフックを動かしても、変形されなくなります。

[反転]を有効にした場合

[バインド(Bind)]

[バインド]ボタンは、『ラプラシアン変形モディファイアー』にオブジェクトのジオメトリのディテールを実際にキャプチャするように指示します。これにより、アンカー頂点を変更すると、変形したオブジェクトの形状が実際に変更されます。

[バインド解除(Unbind)]

モディファイアーをバインドした後、アンカー頂点グループに変更を加えることも出来ますが、これを行うには、モディファイアーをバインド解除してから再度バインドする必要があります。

参考にさせて頂いたサイト・ページ一覧

モデル作成資料一覧

モディファイアー関連の記事のご紹介

この記事の他にも、Blenderの様々なモディファイアーについて、機能や使い方を私自身も試しながらではありますが、ご紹介させていただいております。よろしければ、こちらも併せてご覧ください。

生成

Blenderに関する記事や作品をまとめたページ作りました!

Blender Note
モバイルバージョンを終了