ジャンル雑多なゲーム・ゲーム制作関連の色々な情報を取り扱っているブログ。最近はBlenderについてが中心。
[Blender 2.8] “外部”の力と”自発”の力 [パーティクルシステム]

[Blender 2.8] “外部”の力と”自発”の力 [パーティクルシステム]

[Blender 2.8] パーティクルシステム [フォースフィールドの重み]パネルと、[フォースフィールドの設定]パネルの機能と使い方のご紹介

今回の記事は、Blenderでの『パーティクルシステム』で、パーティクルが受ける『フォースフィールド』の重さの調整が出来る[フォースフィールドの重み]パネルと、パーティクル自身が発する『フォースフィールド』の設定が出来る[フォースフィールドの設定]パネルについてです。

また、『パーティクル』の基本的な事や基本操作、どんな機能があるのかをざっくりとまとめたページもありますので、そもそもの『パーティクル』についてという基本的な所を知りたい方には、下記記事から御覧になることをおススメします。

※2020年7月19日 加筆修正を行いました。

目次

[フォースフィールドの重み(Field Weights)]

[フォースフィールドの重み]では、外部からの各タイプの『フォースフィールド』や『エフェクター』がパーティクルシステムに与える影響を制御できます。

『フォースフィールド』について、詳しくは下記記事をご覧ください。

[フォースフィールドの設定(Force Field Settings)]

[フォースフィールドの設定]パネルでは、個々のパーティクルを『フォースフィールド』として機能させ、他の動的システムに影響を及ぼしたり、相互に影響を及ぼしたりすることが出来ます。

最大2つのフォースフィールドをパーティクルシステムに付与出来ます。選択肢の中から使用したいエフェクタータイプを選択して有効化し、選択肢の中から[なし]を選択すると解除します。

各タイプのフォースフィールドの細かい設定の仕方は、こちらも同じく、『フォースフィールド』について執筆しました下記記事をご覧ください。

[自己エフェクト(Self Effect)]

ここで設定したフォースフィールドが同じシステム内の他のパーティクルに影響を与えるようにします。

[エフェクターの割合(Effector Amount)]

システムからフォースフィールドとして機能するパーティクルの発生数を設定します。”0″は全てのパーティクルをエフェクター化します。

例えば、何も[フォースフィールドの設定]でセットしていない状態で、↓のようなパーティクルシステムを用意してみました。

Blender パーティクルシステム エミッター 3DCG
[フォースフィールドの設定] 設定は何もなし

これを、↓のように[チャージ]フォースフィールドを設定し、[自己エフェクト]の有効化と、[エフェクターの割合]が”0″のままだと演算が凄く遅く、重くなってしまいますので、今回は”3″に設定してみました。

Blender パーティクルシステム エミッター プロパティエディタ 3DCG
[フォースフィールドの設定]

その結果、↓のように、一部で[チャージ]フォースフィールドを付与されたパーティクルが発生するようになりました。

Blender パーティクルシステム エミッター 3DCG
[フォースフィールドの設定] [チャージ]を設定

参考にさせて頂いたサイト・ページ一覧

パーティクルについてのまとめ記事のご紹介

Blenderに関する記事や作品をまとめたページ作りました!

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください