[Blender 2.8] パーティクルシステム [テクスチャ]パネルの機能と使い方のご紹介
今回の記事は、Blenderでの『パーティクルシステム』で、パーティクルの様々なステータスや動作を『テクスチャ』によって操作・調整が出来る[テクスチャ]パネルについてです。
また、『パーティクル』の基本的な事や基本操作、どんな機能があるのかをざっくりとまとめたページもありますので、そもそもの『パーティクル』についてという基本的な所を知りたい方には、下記記事から御覧になることをおススメします。
※2020年7月19日 加筆修正を行いました。
目次
『テクスチャ』による設定方法について
『テクスチャ』を使用して、空間的にパーティクルシステムの様々な設定をすることが出来ます。
使用する『テクスチャ』のセットだけは、[パーティクルプロパティ]でするのですが、

実際にパーティクルに加える様々な設定をするのは、[テクスチャプロパティ]の[影響]パネルになります。

準備
今回は、[ブレンド]タイプのテクスチャを、[補間方法: 放射]、[座標: 水平]で使用したいと思います。

[影響(Influence)]
General
[General Time]
パーティクルの発生するタイミングに影響を与えます。

[寿命(Lifetime)]
パーティクルの寿命に影響を与えます。
分かりづらかったので、[終了: 1]、[物理タイプ: なし]に変更しました。

そうしましたら、↓のようになりました。

[密度(Density)]
パーティクルの密度に影響を与えます。

[サイズ(Size)]
パーティクルのサイズに影響を与えます。

Physics
[Physics Velocity]
パーティクルの初期速度に影響を与えます。

ちなみに『初期速度』は[速度]パネルで設定します。[速度]パネルについて詳しくは下記記事をご覧ください。
[減速(Damp)]
パーティクルの減速に影響を与えます。
例えば、[物理演算]>[力]>[減速]の値を”1.0″に設定します。

そうした場合に、[影響]の方の[減速]にチェックを入れると、↓のようになります。

ちなみに、[減速]について操作できる[物理演算]パネルの[ニュートン力学]について詳しくは、下記記事をご覧ください。
[重力(Gravity)]
パーティクルの重力に影響を与えます。

『重力』について詳しくは、下記記事の「重力(Gravity)」をご覧ください。
[フォースフィールド(Force Fields)]
パーティクルフォースフィールドに影響を与えます。
例えば、↓のような[風]フォースフィールドを設置します。

そうした場合、[影響]>[フォースフィールド]にチェックを入れると↓のようになります。

『フォースフィールド』について詳しくは、下記記事の「フォースフィールド(Force Fields)」をご覧ください。
ヘアー(Hair)
ここの項目は、[子パーティクル]パネルと関係のある項目ばかりなので、もし[子パーティクル]についてよくご存じない方は、詳しく執筆いたしました記事がございますので、そちらと見比べながらご覧になることをおススメします。
[ヘアー長(Hair Length)]
子のヘアーの長さに影響を与えます。

[集結(Clump)]
子の集結に影響を与えます。
例えば、[子パーティクル]>[集結]の設定で、[集結: 1.0]、[シェイプ: -0.999]としたとします。

その場合、[影響]>[集結]にチェックを入れると↓のようになります。

[ツイスト(Twist)]
子のツイストに影響を与えます。
例えば、[子パーティクル]>[集結]>[ツイスト]の値を”10.0″に設定したとします。

その場合には↓のようになります。見た限り、[頂点グループ]パネルの[ツイスト]と同じように、”0.5″にあたる部分がツイストされないニュートラルな状態になり、”1.0″と”0.0″では回転の方向が違うだけで強さとしては同じになるようです。

ちなみに、[頂点グループ]パネルの[ツイスト]について、詳しくは下記記事をご覧ください。
[ねじれの振幅(Kink Amplitude)]
子のねじれの振幅に影響を与えます。
例えば、[子パーティクル]>[ねじれ]>[振幅]を”1m”に設定したとします。

その場合、↓のようになります。

[ねじれの頻度(Kink Frequency)]
子のねじれの頻度に影響を与えます。
例えば、[子パーティクル]>[ねじれ]>[振幅]を”1m”に設定したとします。

その場合↓のようになります。

[粗さ(Rough)]
子の粗さに影響を与えます。
例えば、[子パーティクル]>[粗さ]>[均一]を”3.0″、[サイズ]を”0.5″にするとします。

その場合、↓のようになります。
